マスクメイクが定着した近年、アイシャドウで洗練された目元を作りたい。そのように考える女性は多いのではないでしょうか。そこで1番重要なのは、間違いなくグラデーションを作る事です。
グラデーションに対して、塗り方が分からない、難しい、というマイナスイメージを持つ方も多いと思いますが、失敗知らずで、簡単にグラデーションが作れるアイシャドウがあります。
それは「LUNASOLのスリーディメンショナルアイズ」です。
どんな商品なの?
全2色ある中で、今回は01NeutralBeigeのカラーをご紹介していきます。商品の写真を見て、こんなにたくさんのカラーを使いこなすのは大変そう・・・。と感じた方もいらっしゃるかと思いますが、そんな心配は不要です。
というのも、このハイライトカラー(左上)とシェードカラー(右下)の3色は、よく見てみると色味は似ていて、輝き具合(ラメの量)が違う所が主な変化なのです。なので、よくある4色のアイシャドウパレットとして考えてみて下さい。
一気にイメージしやすくなりませんか?こんなスリーディメンショナルアイズについて、もっと多方面から詳しく見ていきましょう。
発売日・メーカー写真
2011年8月19日から発売している商品です。たくさんの人気アイテムを発売しているLUNASOLの中でも、昔から愛されているアイシャドウの1つです。
リピーターが多いのはもちろん、発売から10年経った今でも(2021年7月時点)このアイシャドウを初めて手に取り、虜になるユーザーも多いのですね。
成分写真
成分表はこちらです。もし、使用した際に痒みや赤みが出た場合には皮膚科医に相談することをお勧めします。
内容量
内容量は4gです。一般的な4色入りのアイシャドウと変わらないので、標準的と言えます。標準的と言っても少ない量で美しく発色してくれるので、長く愛用する事が出来ます。
金額
全2種、税込5,500円(メーカー希望小売価格)決して手が出しやすい金額とは言えませんが、アイシャドウの質、また、付属品でミラー、チップやブラシが付いてこの価格は高コスパと言えます。
よりお手頃価格で手に入れたい場合は通販サイトやフリマアプリをチェックするのも1つですが、正規品である事や、商品の状態をしっかり確認してから購入するようにしましょう。
購入場所
名古屋の名駅地下街にあるmiculi(ミクリ)というコスメのディスカウントショップで購入しました。以前からスリーディメンショナルアイズが気になっており、たまたまこちらのお店で発見したので購入に至りました。
※現在のこの商品の有無については店舗にお問い合わせ下さい。
このお店は、テスターがありませんので、色味や質感は事前に口コミサイトやカウンターでチェックした方が失敗する心配はありません。
カウンターよりもラフに商品を見てまわる事が可能ですが、美容部員さんからのアドバイスを元に購入したい方はカウンターに足を運んでみて下さい。
![]() ![]() ![]() |
カネボウ ルナソル 【#01】 スリーディメンショナルアイズ #ナチュラルベージュ 【ブラウン系 アイシャドウ】【LUNASOL】【W_65】【メール便可】 価格:4,321円 |
スリーディメンショナルアイズの世間の口コミはどうなの?良い?悪い?
良い口コミ
ラメがとってもかわいい!!上品なんだけど目立ちすぎない感じ!発色もしっかりしてくれるのになぜか落ち着いた感じに見せてくれる。(以下略)
引用元:@コスメ
ラメ入りのアイシャドウは派手な印象を与えがちなはずですが、上品、落ち着いた感じ、などラメ入りのアイシャドウの口コミとは思えないような表現がされていますね。
こういった発色の仕方にも、簡単にグラデーションを作れるポイントが隠されているのです。
(前略)左上と右下のカラーは、異なる質感になっていてラメ感の調整ができるようになってます。(中略)ラメ感を調整すればオフィスメイクでもおでかけするときにも使える万能アイシャドウです。どのアイシャドウ使おうか迷った時に手に取っちゃうお気に入りアイテム
引用元:@コスメ
こちらのユーザーさんも、すっかりスリーディメンショナルアイズの虜になっていますね。思わず手に取ってしまう、そんなアイシャドウに出会えたら毎日のメイクが楽しくなる事間違いなしです。
悪い口コミ
(前略)見た目どおりには発色しませんでした。(中略)ナチュラルメイクが好きな方には、良いかもしれません。
引用元:@コスメ
モードな印象や、スモーキーメイクが好きな方など、目元を特に強調したい方には物足りないと感じる場合もあるかもしれません。
ご自身が普段しているメイクと、スリーディメンショナルアイズの相性がいいか、後の詳しいレビューを見て検討してみて下さい。
項目別にチェック
ここから、スリーディメンショナルアイズを項目ごとに詳しく評価していきます。
パッケージ
色味や、デザインについて見ていきます。
★★★☆☆3点
光沢のあるブロンズカラーで大人っぽい落ち着いた印象のパッケージです。LUNASOLといえば!といった雰囲気ですね。デザインは、一部分がチェックのようにクロスされています。どんなイメージの方が持っていても違和感がないので、プレゼントにも選びやすいデザインです。
容器の扱いやすさ、付属品の使いやすさ
付属品については先ほども少し触れましたが、もっと詳しく見ていきます。
★★★★☆4点
まず、ワンタッチで開閉ができる仕様になっているのでストレスフリーです。小さな事のように感じますが、朝の身支度は時間に追われるので、こういった小さな時間短縮も大切ですよね。そして付属品のミラー、チップについてです。大きくて見やすいミラーが付いているので、目のキワなどの細かい部分もしっかりと確認しながら塗布することが出来ます。ただ、ミラーにアイシャドウのラメが付いてしまう事があるので、気になるようであれば、たまに柔らかい布などで拭き取ってあげるといいかもしれません。チップは大きめのサイズが2つ、細めのサイズが1つ、そしてなんとブラシも1つ付属されています。チップもブラシも程よく柔らかく、目にフィットしてとても塗りやすい優れものです。なので他にブラシを買い足す必要はありません。そしてもしも、アイシャドウがなくなる前にチップやブラシが傷んでしまってもチップ単体で購入することが可能なので安心です。ぜひLUNASOLの公式ホームページをチェックしてみて下さい。
質感
アイシャドウの質感は、メイク全体の仕上がりを大きく左右すると言ってもいい程重要なので辛口で評価します・・・!と宣言したものの・・・。
★★★★★5点
質感に関しての悪い箇所を無理矢理にでも探そうと思っても出てこないくらいです(笑)それ程このスリーディメンショナルアイズは質感の良さに長けています。柔らかいや、しっとりなどの言葉では勿体ないくらいです。「パウダーなのに体温で肌に馴染んでいくイメージ」という表現が近しいです。付属のチップでサッと塗布するだけで、簡単にムラなく乗せる事が出来ます。冒頭で、グラデーションの重要さについてお話しましたが、グラデーションは1つ1つのカラーをしっかり馴染ませていかなければ、美しく仕上げる事が出来ません。このアイシャドウで簡単にグラデーションが作れる秘密は、この質感の良さにあるのです。
発色
実際に肌に乗せた色味と共に、発色の仕方を見ていきます。(写真は、指で塗布したものです)
★★★★☆4点
上品さと輝きを両立させた発色です。ハイライトカラー、シェードカラーに関してはラメ感が一番強いカラーも含め3色全て混ぜていますが、ザラザラした感じが出ておらず、上品に発色してくれています。軽いタッチで十分ですが、もう少し濃くしたい方は、何度か優しく重ね塗りしてあげて下さい。
色もち
擦る前
擦った後
これだけ柔らかく、しっとりしているアイシャドウだと、色持ちが気になりますよね。しっかりチェックしていきましょう。
★★☆☆☆2点
何度か擦ってみた所、上の2色が落ちやすいと感じましたが、実際に目元に使用している際は、さほど色落ちが気にならないように思います。色もちが気になる方は、お手持ちのアイシャドウベースなどを使用した方が確実です。
コスパ
いくら使いやすいコスメだとしても、金額と内容が比例しているかは、実際にゲットするのかの判断において重要なポイントです。
★★★★☆4点
少ない量で十分綺麗な発色をしてくれるので、アイシャドウの減りが遅く、長く愛用できます。また、粉質、付属品の良さを踏まえるとかなりの高コスパと言えます。
実際にスリーディメンショナルアイズを試してみました。
日常メイクや、気合を入れてメイクしたい時、アイシャドウに迷った時、外泊する時のお供などなど。様々なシーンで手に取ってしまう程お気に入りで、愛用歴が長いアイシャドウ。
スウォッチ写真や、仕上がり写真を見ながら、このアイシャドウのより深い魅力に迫ります。
購入したきっかけ
何気なくLUNASOLのカウンターを見ていると、使いやすそうな配色のアイシャドウがあるなぁ。と思いつつ、ハイライトとシェードカラーがそれぞれ3色入っている事に興味を持っていました。
その時は購入に至らなかったのですが、後日先ほど紹介した名古屋にあるコスメのディスカウントストアmiculiでの再会。運命を感じて購入に至りました(笑)
スウォッチ
それぞれのカラー1つ1つ詳しくご紹介していきます。
ハイライトカラー(左上)
左にいくにつれて、ラメ感が増していきます。
右側のカラー
ラメが非常に細かく、シアー感のあるオフホワイトカラーです。肌馴染みがいいので、涙袋や目頭などポイント的に入れても入れても不自然になることなく、でもしっかり存在感はある。そんな欲張りなカラーです。
真ん中のカラー
最も黄味が強いカラーです。右側のカラーと混ぜてしっかり発色させて使う、またはご自身の肌の色や、季節、その日使用するリップやチークの色味に合わせて気分で使い分けるのも楽しいです。
右側のカラーと断然大きな差はないので、難しく考えず、気分で使い分けて下さい。
左側のカラー
見ての通り最もラメがザクザク入っています。3色のハイライトカラー全て混ぜて使用しても派手になり過ぎないので問題はないです。
より立体感を出したい方や、凝ったメイクに見せたい方は、このカラーのみを上瞼の中央や、涙袋の中央など部分的に乗せるのもいいです。メイク上級者に見える簡単テクニックの1つです。
フォローカラー(右上)
目元を自然に明るく見せてくれるので、ひと塗りでくすみがちな目元がパッと華やかになります。なのでこの後に乗せるカラーも引き立たせてくれるのです。
このカラーを乗せないとアイメイクがどこかボヤけてしまい、パッとしない気がします。必ず塗りたい必須カラーです。
メインカラー(左下)
若干暗く見えるかもしれませんが、塗るとそうでもなく、むしろフォローカラー(右上)だけでは出せない落ち着いたエレガントさを演出してくれます。少し背伸びした大人な女性に近づくことができる上品なカラーです。
シェードカラー(右下)
右にいくにつれて、ラメ感が増していきます。
左側のカラー
1番落ち着きのあるブラウンカラーです。シェードカラーの中で1番ラメが控えめなので、深さを出したい部分はこちらのカラーを使用して下さい。また、アイライン代わりにも使用可能です。目元をパキッとさせてくれます。
真ん中のカラー
シェードカラーの中で1番赤みのあるカラーです。赤みといっても浮く事はなく、どんな肌トーンの方でも問題なく使用できる、どことなく温かみを感じられるカラーです。
左側のカラーと混ぜて使うと、より女性らしく柔らかい雰囲気のシェードカラーになります。シェードカラーもハイライトカラーと同様に難しく考えず、気分で使い分けて下さい。
右側のカラー
見ての通り1番ラメがザクザク入っています。
ラメの粒が大きすぎないので、悪目立ちせず、派手すぎる印象は持たないですが、とことん落ち着いた印象に見せたい時にはこのカラーを控えめに、左側、真ん中のシェードカラーをメインに使用するといいです。
使うシーンや時間帯によってラメの量を変化させるのも楽しいですよ。
おすすめの使い方
LUNASOLの公式HPに掲載されているスリーディメンショナルアイズの使い方をベースに、私なりの印象がよくなる2ステップの簡単なメイクプロセスをご紹介いたします。
馴染みがいいアイシャドウなので、縦グラデでも横グラデでも様になりますが、今回はHPに従って、横グラデで仕上げていきます。まず、こちらの写真が、LUNASOLの公式HPの使い方通りに仕上げたものです。
アイシャドウのエッジ(肌との境目の部分)を、ボカすなどの行程はしていないのに、この馴染み方は素晴らしいですよね。アイシャドウの質感についてべた褒めしていた理由がよくお分りいただけたかと思います。
ハイライトカラー、シェードカラーにおいては、それぞれ3色どのカラーを使用するかの指定はなかったので、ひとまず両方ともラメが強いカラーは使用せずに、他の2色を混ぜて塗布しております。ラメが強いカラーは後のステップで使用していきます。
それでは、アイメイクを仕上げていきます。
ステップ①アイラインを引く
アイラインを太く引いてしまうと折角のアイシャドウの美しさが目立たなくなってしまうので、細めに引いていきます。今回はリキッドタイプのブラックを使用しました。
そして、よりアイシャドウとアイラインの一体感を持たせるために、付属のチップの細い方で、ラメ感が1番強いシェードカラーを取り、アイラインをボカします。これで目元全体に統一感が出つつ、目力が強くなり、一気に締まった目元へ変化します。
ステップ②輝きをプラスする
指または付属のチップの太い方で、ハイライトカラーの1番ラメ感が強いカラーを取り、目頭と、上瞼の中央にプラスして、より立体的な目元に仕上げます。
スライドさせるように付けるのではなく、ポンポンと優しく置いていくようなイメージで乗せると綺麗な仕上がりに。これで一気に華やかな印象になりますよ。
最後に、上下ともマスカラを塗ればメイクの完成です。
スリーディメンショナルアイズを試した結果
購入してから数年愛用して感じたことをまとめます。
よかった所
ポン
- グラデーションが作りやすく、失敗知らず。簡単に上質なアイメイクが出来るので時短に繋がる。
- 馴染みが良く上品な発色の中にもどこか奥行きを感じる目元になる。
- 使用するリップやチークの色を選ばずに使えるので、便利。
- オールシーズン、シーンを問わず使えるので、これ1つ持っていれば安心。
悪かった所
このアイシャドウが好みではない方の特徴
ポン
- パキッとした発色とは言えないので、目元をもっと強調したい方には不向き。
- 薄付きと感じる方も居る。
- マットな質感のカラーは入っていないので、マット特有の深みを求める方には物足りなく感じる。
- 海外風メイクなど骨格を操るようなメイクは難しい。
総合的には★★★★☆4点
個人的には、★★★★★5点と言いたい所ですが、薄付きに感じる方が居たり、マットなアイシャドウが入っていないなどの理由から4点にさせていただきました。
なので、洗練された上品な目元を、簡単に作れるという観点からであれば間違いなく★★★★★5点のコスメです。
まとめ〜LUNASOL スリーディメンショナルアイズの総合評価〜
上品な目元を作りたい方なら、メイク上級者さんでも、メイク初心者さんでも、1度使うと手放せない、依存間違いなしの万能アイシャドウ。ぜひ、これを機にタッチアップしてみてはいかがでしょうか。
![]() ![]() ![]() |
カネボウ ルナソル 【#01】 スリーディメンショナルアイズ #ナチュラルベージュ 【ブラウン系 アイシャドウ】【LUNASOL】【W_65】【メール便可】 価格:4,321円 |