最近ベージュ系チークってよく目にしますね。見た目が茶色すぎて、一見よくわからないベージュ系チークですが、そんな不安を解消してくれたチークをご紹介していきます。
グロウフルールチークスってどんな商品なの?
出典:キャンメイク
最近SNSなど色々なところでベージュ系のチークを見かけます。流行っていますね。
実際ベージュ系のチークって見た目が完全に茶色なため、頬に乗せたときに「どんな顔になってしまうの??」と不安な人も多いのではないでしょうか。私も茶色系チークを自分の顔にのせたときの想像がつきませんでした。
でも、実際茶色の顔になってしまうことはないので安心してくださいね!
チークといえばピンクやオレンジなど…そんな華やかな色味が多いですが、ベージュ系チークにも実は種類があります。
赤み系のベージュ、オレンジ系のベージュ、ローズ系のベージュ…など。自分の肌に合った色が分からないという方は、お店でタッチアップするといいかもしれません。
ポン
ベージュ系のチークは顔立ちを、《色っぽく》、《大人っぽく》、《ヘルシー》に見せてくれる効果があるようです。
《カラーレス》のメイクをしたい時にも使われます。
この記事では、私が実際に使っているベージュ系のチーク、キャンメイクのグロウフルールチークスの10番、テラコッタフルールの詳細をみていきましょう。
成分
どんな成分でこのチークはできているのでしょうか?
リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、ステアリン酸亜鉛、シリカ、フェノキシエタノール、メチルパラベン、トコフェロール、水、BG、カニナバラ果実油、ダマスクバラ花油、アルブチン、エクトイン、ヒアルロン酸Na、ノイバラ果実エキス、ザクロ花エキス、ローズマリー葉エキス、水溶性コラーゲン、タルク、マイカ、合成フルオロフロゴパイト、酸化鉄、酸化チタン、赤202、酸化スズ、グンジョウ
引用元:キャンメイク
私はかなりの敏感肌なのですが、付けた感じもムズムズする事なく、大丈夫でした。アルコールが入っていないのが敏感肌にとっては重要なポイントなので、嬉しいですね。
成分を確認して見ると、ダマスクバラ花油やローズマリー葉エキス、ちょっとお高めの化粧品に入っているような成分も含まれていました。これらの成分のおかげで、しっとりさも兼ね備えているのでしょうね。
量
プチプラといえども、やはり量は多いにこしたことはありません。
私はかたほほに付属のチークブラシで、
三回くらいくるくるとチークブラシを回して粉をつけて使っていますが、毎日使っても1年では使いきれないぐらいの量があると思います。
多分使いきるより先に経年劣化して使えなくなるくらいまでたっぷり入っています。
《グロウフルールチークスシリーズ》の特徴でもある「チークに花の模様」が描かれていますが、模様が消えるのもけっこう遅いです。
金額
キャンメイクと言えば、プチプラの代名詞。
私は800円(税抜き)で買いました。1000円以内で4色チークが買えたなんて、嬉しい限りです。
購入場所
安くてもなかなか手に入らないとなると残念ですよね。
私は、イオンモールの中の化粧品売り場で買いました。(田舎暮らしの私も買いやすいです)
キャンメイクシリーズはドラッグストアやスーパーの中の化粧品売り場、ネットショッピング等いろいろなところで売っているので、気軽にいつでも購入ができる商品です。
グロウフルールチークスのテラコッタフルールはどんな人(シーン)にあっている?どんな人にあっていない?
ベージュ系のチークは挑戦しにくい…と思っているかたを魅了する勢いで説明させていただきます。
こんな人、こんなシーンにおすすめ
私は元々の肌の色が白すぎて、チークを入れないと具合悪いの?と人に聞かれてしまうくらい、生るきてない人みたいに顔色が悪い…。
《テラコッタフルール》は、そんな生きてない人みたいな肌の白さでも命を与えてくれます!
4色のなかに肌馴染みが良い赤みもあるから自然に血色を良く見せてくれます!命を与えてくれる系チークを探している方にはすごく推せます。
大人色っぽさも出ます。私は背も低く童顔で、小学生に間違われるくらいですが、頬に命を与えるために付けた自分の顔を鏡で見たときに《大人の女じゃん!》って思いました(笑)
友人にも《色気、エロさが出てる!》と言われ好評でした。
付けていると仕草や表情も色っぽく見える気がします。落ち着いた服装の時、デートの時にも。グロウパウダーも本当にいい色とツヤ感なので、ツヤ感メイクが好きな方にもオススメ!落ち着いた雰囲気もそうですが、ラメも入っていていい感じにキラキラしてくれるから可愛さも☆
キャンメイク(CANMAKE) グロウフルールチークス 02 アプリコットフルール(6.3g)【イチオシ】【キャンメイク(CANMAKE)】 価格:880円 |
こんな人、こんなシーンにはおすすめできない。
ピンク系の甘い感じのメイクが好きな方、元々の顔立ちが大人っぽい方はこのチークは必要ないかもですね。
元から頬が赤っぽい方は赤すぎると感じてしまうかもしれません。つけすぎてしまうと、ほろ酔いメイクではなく、酔い過ぎメイクになってしまうので、つける量にはくれぐれも注意してください。
グロウフルールチークスのテラコッタフルールの世間の口コミはどうなの?良い?悪い?
人気のシリーズなので、たくさんの口コミをみつけました。一部紹介してきます。
良い口コミ
(前略)素肌みたいにナチュラルで、すごい使いやすいです! 溶け込むように馴染んで鮮やかな発色… もう大好き♡(以下略)
引用元:LIPS
パウダーチークだけどしっとりして、肌なじみが良いという声が多いようですね。
(前略)・赤の主張が強過ぎないから自然な血色感を出せる(以下略)
引用元:LIPS
ベージュ系チークだから、暗くなりそう?と思うかもしれませんが、血色の良い自然な顔に仕上げてくれます。
赤ベージュ系メイクにこのチークをプラスすると、統一感のあるまとまりあるメイクに仕上がります。赤ベージュ系だけでなく、オレンジ系のメイクなど落ち着いたメイクにも合います。
悪い口コミ
(前略)取る場所によって色が変わるんですが… 左右の頬が違う色になり気味… 色を取るのが難しい!(以下略)
引用元:LIPS
色々な色がある場合は、うまくつけないと確かに失敗をすることも!
めちゃくちゃ粉っぽくて肌に馴染まない。(以下略)引用元:Amazon
いくらしっとり密着してくれると言えど、肌に馴染まない人もいるようですね。乾燥肌の方だと、やはりパウダーチークなので乾燥して浮いてしまうようですね。
グロウフルールチークス10のテラコッタフルールを項目別にチェック
私が購入して感じたことなどを細かくチェックしていきたいと思います。
パッケージ
パッケージの可愛さは、メイクをする時のテンションアップになるから重要ですよね。
やる気がでなくて出社したくない!という時のモチベーションも上がるかも。
グロウフルールチークス10のパッケージ
★★★★4点(5点満点中)
充分可愛いけどキャンメイクはプチプラなので安っぽさは否めません。デパコスなど高級なパッケージのものと比べると、やはり全く上品さが違います。
個人的にキャンメイクのパッケージは、おもちゃっぽくて好きです。
容器の扱いやすさ、付属品の使いやすさ
朝急いで慌てている時に、勢い余って容器を壊しちゃったりしちゃいませんか?私はあります・・
やはり扱いやすさは大切ですよね。
グロウフルールチークス10の容器の扱いやすさ
★★2点(5点満点中)
蓋が固くて、開けにくいです。
もう1つグロウフルールチークスシリーズのチークを持っているのですが、それは普通に滑らかに開くので、個体差があるんだと思います。
付属のチークブラシはプチプラなので、値段相応といった感じです。綺麗にチークをつけたい!という方は付属のものではなく大きめふわふわチークブラシを使うことをおすすめします。
発色
私が一番気にしているところです。
私は薄づきメイクよりバキバキのメイクが好きです。
グロウフルールチークス10の発色
★★★★★5点(5点満点中)
イオンモールで買った後、すぐにフードコートでつけてみたのですが、フードコートのあの照明の中、しかも鏡じゃなくてスマホの自撮りで見てもめちゃくちゃ色が分かる!!これにはテンション上がりました。
色もち
夕方になって外出先のトイレで鏡を見たらチークが消えてたら嫌。チークを付け直すのは面倒くさい!
四六時中メイク仕立ての顔でいれたらいいのにって思いませんか?
グロウフルールチークス10の色もち
★★★3点(5点満点中)
布などで擦れると、結構落ちます。
でもこれはこれで、実際に見ると肌にじゅわ〜っと、馴染んでるような感じに見えて可愛いです。付けるのは頬なので、無理に擦ったりしなければ、チークが消えちゃった・・とは感じません。
コスパ
いくら財布の中を開きやすいプチプラでも値段相応の威力は発揮してくれないと困ります。
1000円以内と言っても大事なお金はドブに捨てたくありませんよね。
グロウフルールチークス10のコスパ
★★★★★5点(5点満点中)
チーク4色にグロウパウダー1色が入って800円!(税抜き)
私はこの記事を書くにあたって、色々調べて知ったのですが、プチプラに赤ベージュは珍しいんですね!
キャンメイクさんグッジョブ最高です!!
実際グロウフルールチークスのテラコッタフルールを試してみました。
私は今までピンク系のチークしか持っていなくて、最近ハマっている大人っぽいメイクに合うチークを探していたときに、《グロウフルールチークスのテラコッタフルール》と出会いました。
友人に、「これ絶対似合うよ!大人っぽくなるよ!」と推され、まぁベージュ系のチークって最近流行ってるし、どんな発色するか不安だけど、安いし買って挑戦してみよう…と、半信半疑で買ってみたのですが、
これが良い!!本当〜にめちゃくちゃ良いです!!(笑)
チークの発色の良さや肌への馴染み方、自分でもびっくりするくらい色っぽ妖艶大人顔になれました(笑)
付けるとじゅわっと、血色が広がっていく感じです。個人的にこの妖艶な感じは、南国の花やフルーツを思い浮かべます。
あと、左上にあるグロウパウダー…!!これが思いの外良かったです!
買う時は特に気にしてなかったのですが、絶妙に上品な色とラメ感とツヤ感…!!ほんのり大人っぽく、影のある感じが可愛いいんです!これと全く同じ色のハイライトパウダーを出してほしいと願うほど。
まとめ〜グロウフルールチークスのテラコッタフルールの総合評価〜
項目別では低い点数のところもありましたが、チーク自体については高評価!
ベージュ系のチークがこんなに良いものだなんて知りませんでした!このチークのすご技がもう一つ。アイメイクとしても密かに人気なんです。
4色をつかいわけて、アイメイクとして使うのもおすすめです。
私のなかのベージュ系のチークの印象を変えてくれた「グロウフルールチークスの10番のテラコッタフルール」。ベージュ系チークは使ったことないけど、気になる!という方はプチプラのこのチーク、是非使ってみて下さいね。
キャンメイク(CANMAKE) グロウフルールチークス 02 アプリコットフルール(6.3g)【イチオシ】【キャンメイク(CANMAKE)】 価格:880円 |